保証料などの費用について

家の鍵

賃貸保証会社は、滞納家賃などの保証をするサービスを提供する会社ですが、利用するためには当然、費用がかかります。ですので費用面を気にする物件オーナーも多いかもしれませんが、実はその負担は入居者側がおこなうことになるため、オーナー側の負担はありません。保証会社を利用する場合にどんな費用がかかるのかというと、「保証料」と「更新料」の2つがあります。まず「保証料」は、入居者が保証会社と契約するときに支払うものであり、月額家賃の3割~10割程度が相場です。そして「更新料」は、契約を更新するとき(1年ごとなど)に入居者が支払うものであり、相場は月額家賃の1割か1万円程度になります。保証料の月額家賃に対する割合は、家賃が20万円以上するような高級な賃貸物件は3割程度と比較的低率になりますが、ワンルームや1Kといった一人暮らし用の物件は10割になるケースも多いと言えます。さらに、保証内容によっても金額が変わることがあり、より充実した保証内容を提供する会社やプランほど高くなる傾向があると言えるでしょう。この、保証内容と金額のバランスについては、オーナー側にとっては保証内容が充実しているほうが安心ですが、その分入居者側の負担が増えてしまうという点に注意が必要です。保証料が高すぎると入居希望者に敬遠されてしまうこともあるため、保証内容とのバランスをよく考えたうえで決めることも重要でしょう。

家賃回収が確実にできる

住宅模型

賃貸保証会社が物件オーナーに人気があるのは、「家賃の回収が確実にできる」という理由があるからです。最近は雇用が不安定になっていることもあって、家賃を滞納する人が増えており、そのことに悩んでいるオーナーも多くいます。しかし賃貸保証会社を利用すれば、滞納が発生してもすぐに保証してくれるので、確実に家賃収入を得ることができるようになります。それに、滞納家賃の回収も保証会社側がやってくれるので、オーナーがわざわざ取り立てに行くという手間もかかりません。

空き室対策になる

男女

賃貸保証会社が人気なのは、家賃回収の面だけでなく「空き室対策にもなる」という理由もあるからだと言えます。そもそも賃貸保証会社は、連帯保証人が付けられない人のためのサービスでもあるので、保証会社を利用することでそうした入居希望者にも物件を貸すことができるようになるのです。賃貸運営では、空き室が増えると家賃収入を大きく減らしてしまうことになるため、そういう懸念がある物件の場合は保証会社の利用を検討してみるとよいでしょう。

広告募集中